[Emi’s Full moon papers] 2018.9 原動力のありか

[Emi’s Full moon papers] 2018.9 原動力のありか

メルタサリというお店を始めてから、

一度だけオイルが買えなくて、お金の不安でいっぱいになってしまったときを除いて(笑)、

日々、「何をしようかな」「やりたい!」という思いを優先するようにしています。

個人店というのは、できることは小さなサイズではあるけれど、

自由に自分で生き方、働き方、向かう方向などを決めることができます。

だからこそ、「自分が何をしたいのか」を毎日更新していくことが大事だと思います。

9月の満月は、メルタサリ5年目に向けて、どういった方向へ行きたいのかを少し考えてみました。

 


 

2018年9月。

メルタサリではじめての、自然の中で特別なトリートメントをする「リトリート」を行なった。

このリトリートとは、退却や後退という意味の英語。 隠居、隠居所、隠れ家。 避難所という意味もある。

ほんのひととき日常から離れて、静かに自分と向き合う。そんな時間を指す。

 

 

私がこの「リトリート」というものを体験したのは20歳の頃。

ヨガのポーズや呼吸法、瞑想などをするリトリートだった。

普通の大学生だった私は、実はそれほど興味なく、

「森の中でヨガするのか〜へ〜」といった軽い気持ちで参加してみた。

そうしたら、終わった後の心身があまりに爽快で、気持ちが素直で、世界が美しくって。

 

それからは毎年、年に2回ほど、気がつけば約15年の間、リトリートで深い心身のお掃除をすることが楽しみになった。

 

 

そして、2014年。バリ島での2週間のパンチャカルマ(アーユルヴェーダの浄化法)を受けた。

木々のざわめき、鳥たちのにぎやかな声がこだまするウブドでのトリートメント。

2週間もの間、セラピストさんに丁寧にオイルマッサージをしたり、

髪を洗ってもらったり、浣腸されたり(笑)

まるで赤ちゃんのように、身も心も丁寧に扱ってもらった貴重な体験。

終わった時の、心が震え、魂が浄化されるような感動は今だによく覚えている。

 

その、生まれ変わったような気持ちで、メルタサリをオープンさせたのだった。

 

 

忙しい毎日の生活で、時間に追われ、たくさんの役割や責任を果たしていると、

疲れやストレスなどで、自分の想いが見えなくなることもあるかもしれない。

誰かと休日を過ごしていても、なんだか心の中が、なんだかすーすーとむなしいようなときも、

もやもやとしっくりしていない日もあるかもしれない。

 

私も、

20代前半の頃は、若い頃によくある、

何か自分の中で行き詰っていたり、自分自身が好きになれなくてもやもやしたり、

社会への不安を感じて反抗心を感じたり、子どもの頃の傷や不安を抱えて歩き出せなかったり。

社会人になってからも、仕事への向き合い方や、仕事の効率を上げるために悩んだり、

人間関係の悩みや、何かこの仕事じゃないという違和感がぬぐえなかったり・・・

 

そんな大人になりたての葛藤の中で、大切な気づきをくれたのはいつもこのリトリートだった。

 

自分の気持ちを押し込めたり、折り合いをつけて、「オトナ」になるのではなく、

自分の本心をまっすぐに見つめて「コドモ」のようにまっさらになっていくような作業。

 

 

自分の体をお掃除するということで、何が起きるかというと、

体が軽くて快調、気分がいい〜♪ということはもちろん、

自分の思考や心から少し距離を置くことができて、絡まった糸が解けるように溶けていく。

すると、日常ではなかなか気がつけない、心の深くにある「本心」「良心」のようなものに出会う。

 

それは、

自分の中で、本当に大切にしたいものに気づかせてくれる。

 

その気づきがあったときに、

人は不思議と感謝と喜びと優しさに包まれる。

それはまるで、生まれ変わったかのように。

 

日常に戻ったら、まただらしない自分に戻ってしまったりするのだけれど、

それでも、

 

私は、その自分と自分の出会いの瞬間。それ以上の幸せというのを知らない。

なんか謎が解けたようなスッキリ感で、

 

自分も周りも愛おしい気持ちに満たされる。

 

これがもしや、「愛」というものか・・・と思うのだ。

 

 

効率ばかりが優先される現代だけれど、

そればかり追いかけていると

どんな人にも、「あれ?私は何やってたんだっけ?」と

ぽかんとしてしまうことがあると思う。

 

「忙しい」とは「心を亡くす」と書くけれど、

心が伴わずに行動している時の違和感は

少なからず自分にストレスを与えていると思う。

 

まるで車のブレーキを踏みながらアクセルをかけているように。

 

「心ない自分」のときって、実はかなりしんどい。

もしも、自分の大切な人がそう無意識に我慢しているとしたら、

とても切ないのではないか。

 

ココロとカラダの足並みを揃えること、

日常の中で知らず知らずに心に覆いかぶさる、ホコリをとることが、

ふと立ち止まり、自分を見つめ直すということなのだと思う。

 

そのホコリを取ってしまえば。

絡まった思考回路の糸を解いていけば、

自然に原動力は燃える。

 

 

そして私は、

これまでのリトリートで自分の中から出てきた言葉。

 

自分でもまだよく理解できていない、

その数々の閃きのような言葉の意味を探しながら生きている。

 

今のところのいいなぁと思える方法は、

まずは自分が好きなことをして、今を楽しみつくすこと。

 

経営のことを考えると、やっぱりあんまり面白くない気持ちが出てくるから、

ここで思い切って、いったんお金のことは置いておいてしまおうかと思う。

 

長い目で見て、プラスになっていくように。

誠実に、地を固めたい。

 

「仕事が楽しい」、「素敵な方に会えて嬉しい」という

無謀だけれどそれだけでやってみようと思っている。

 

 

人それぞれに、

その人らしい生き方、考え方があると思う。

 

メルタサリを通じて、

自分と出会うひとときを、

そのときに見える

その人にしか見えない、美しい景色を

見てほしい。

知ってほしい。

 

私が見せてもらったように。

 

それは本当に美しい。

 

これまでいただいたことへの感謝を込めて。

 

それが私の原動力。

 

 

とかっこいいことをいっているけど、

またオイルが買えなくなったら、

アルバイトでもしようかな。

 

なんて、

自分でリスクや責任を持つことと、

自由に生きる楽しさを満喫し、

失敗しても笑い飛ばそう!と日々実験中。

 


 

長文をお読みくださりありがとうございました。