からだを見つける、からだとともにいる

こんばんは。Emiです。

最近、即興ダンスコンタクトインプロヴィゼーションという

ダンスの先生によるボディワークを始めました。

 

ヨガをやっていると、体が柔らかいとか、体操が好きそうと言われますが、実はその逆で。

 

小さな頃はリトミックで歌ったり踊ったりするのが大好きでしたが、

10歳の頃から、ひょんなことから体が固まってしまう体験をして、

それから「体を動かしたい」という感覚がなくなってしまいました。

 

その後27歳の時に、

横断中に生身を車にはねられて、

両手と骨盤を骨折し車椅子生活にもなりました。

 

今は、日常生活には支障がありません。

マッサージもできる程度に、手は回復しました。

 

でも、緊張しやすい、かちこちの体。

思うように動かない体。

私だけが感じる、重たい上着をいつも羽織っているようでした。

 

それを救ってくれたのが、ヨガでした。

私にとってはリハビリでした。

 

型の中で動かすヨガを長年やった後で、

シンガポールからきた先生に

自由に動くソマティックムーブメントなるものを教わった時

「体って、自由でいいんだ」

と体の鎖が外れたような感覚でした。

 

もっと、自由に体を動かしてみたいな。

どこでできるのかな。

そう思って早5.6年。

 

やっと好きな先生と場に出会い

私の体は、[自分の体を見つけて自由に動かす]

ということを試しはじめました。

 

物心ついて初めての「私踊れるんだ!」に感動し、

振り付けを覚えるのではなく、内から湧き出る何かによって

自然と体が動くということを楽しんでいます。

 

ヨガとは違う動きばかりで経験がないので、

毎回よくわからない感じ、の連続です。

 

今日のレッスンでも、

「ダンスって自分の中から生まれるんだ。」

「腕ってこんな風にも動くんだ」

と自分の体の新しい発見を、

不思議な気持ちで自分の体を眺めていました。

 

意図しない、体から出てくる動き。

脳がはじめての世界を試す感じ。

 

ときにいびつで悔しくなったり、

スムーズさに嬉しくなったり、

ヘンテコでおもしろくなったり。

 

慣れないことに、怖さも感じながら、

でも、思うようにならない体もそのまま持っていって

新しい探索を楽しみたいと思っています。

 

体を見つけて、体の感覚とともにいることは

ただありのままそこにいること。

自分の言葉をもつことも

自分の心を、可能性を遊ぶように開いていく。

 

人との触れ合いは、

その先に。

 

私は、そうやって『触れる』『気持ち良い手』を探し求め続けています。

その門はまた1つ開いたばかりです。

 

私の1番大事なことは、マッサージの時に、

触れたときに「ふわっとゆるまるタッチ」をつくること。

それは何より好きで、大切です。

 

なぜかはわかりません^^

ふと、「私も、そんなふうに自分の体を見つけたい」と思った方へ。

やさしく整えるマッサージや、からだの声を聴くヨガをご用意しています。

触れる・整える施術はこちら

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事