お仕事がここからずっと忙しい。「こんなにできるかな…」

こんにちは!Emiです。

最近、クライアントさん達から立て続けに、お仕事がここから先ずっと忙しい予定で、「こんなにできるかな…」と不安です。というお話を伺いました。

絶対に休めない仕事。特にご自分の会社をされていたり、責任のある立場だったり…人に迷惑をかけてしまうかな…などと思ったり。

痛みがなかなか取れなかったり、疲れが取れなくてだるい日が続くと、だんだんと気持ちも不安になってきますよね。

毎日お仕事で活躍されている方々には、この仕事量と体力、パフォーマンス力というところがとても大事になってきます。

 

実は私も。

つい数日前に、同じように痛みを感じておりました。

私は15年ほど前に交通事故で、歩行中に車にはねられて、『両手首と骨盤』を骨折したことがあります。日常生活はできますが、マッサージは手をたくさん使うので、手〜首〜肩と体の痛みが出やすい仕事です。

今回も首が痛くなり、信頼する「オリンピアントレーナー&鍼灸師さん」に、治療していただきました。実は2週間くらい、痛みがあって自分で調整して乗り切っていたものの、最近その影響で全身が痛くなってきてしまったので、SOSです。

普段はオリンピック選手のケアをされている方からの、初めての鍼治療にドキドキ。
始まったら「あ〜そこですよね〜」の連続。「ありがたい」と「いだい〜〜〜」という悶絶の2時間により(笑)、自分では手の届かない痛みの根本まで治療していただきまして、今は日々回復しています。

いや〜痛いって、辛いですよね。

 

体の構造がわかっている私ででさえ、不安を感じるのですから、みなさんはどんなにか不安、心配だろうかとお察しします。

今回我慢してしまった私がいうのものなんですが、マッサージは痛みが出てから行くものではありません。

 

西欧諸国では痛みの出る前に、投資として通います。

特にメルタサリで行っている、米国式スウェディッシュ&ディープティシューマッサージは、筋肉や組織を柔軟に保つ効果があります。

メンテナンスとして、月に1回は受けるとこんな良い効果があります。

・加齢や生活動作でのコリ縮みを、筋肉や筋膜の水分補給をして、しなやかでスムーズに

・体の巡りを促進

・肌や組織に酸素や栄養を与え、若々しく

・動きやすい、軽やかで滑らかな体に

・深部の筋肉をほぐし、筋肉の連動を取り戻す

・オイルによるリラックス効果

 

「コリが気持ち良くほぐされること」と

オイルを使うことで、

「老廃物を流したり、神経のリラックス効果がある」

このW効果も、

忙しいビジネスパーソンにはありがたいところです。

 

体が巡りよく軽やかということはもちろん

オイルでの気持ち良い、という神経刺激は、脳の疲労やプレッシャーの多い方におすすめです。

体と脳が軽くなると

メンテ不足の中古車から、心地よいグリーン車になったように!加速します。

 

ちなみに、痛みというのは、「大丈夫かな」という不安によって、助長されるという、心との繋がりも大きいです。スケジュールを組むときに、ケアやマッサージなど「ご自愛DAY」の日も先に組んで、安心して、毎日のお仕事に邁進していかれてください。

もちろん、セルフケアで自分を慈しむ時間を、1分でも、忘れずに。

 

痛くなり始めたら、どうぞ我慢せずに、

不安につながる前に、筋肉の繊維が炎症などを起こして痛くなる前に、

早めにご相談ください。

 

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事