睡眠 お仕事がここからずっと忙しい。「こんなにできるかな…」 こんにちは!Emiです。 最近、クライアントさん達から立て続けに、お仕事がここから先ずっと忙しい予定で、「こんなにできるかな…」と不安です。というお話を伺いました。 絶対に休めない仕事。特にご自分の会社をされていたり、責任のある立場だったり…人に迷惑をかけてしまうかな…などと思ったり。 痛みがなかなか取れなかったり、疲... 2025-06-15 Emi Kohara
ストレスケア 「またぐるぐる考えてる…」その思考、脳のせいかもしれません。 セラピストEmi 何か、不安や気がかりがあるとき 同じことをぐるぐる考えて、 頭が重くなったり、 心がモヤモヤしたりすることがありますよね。 それは、私たちの脳が持っている機能。 今日は頭をクリアにして、 やりたい事にスムーズに進んでいくケアをご紹介します。 私たち人間は、1日におよそ6万〜7万回の思考をしていると言わ... 2025-06-13 Emi Kohara
ストレスケア 「人見知り」は性格じゃない。 ーやさしく神経をゆるめていくという選択ー こんにちは。MertasariのEmiです。 初対面の場や、大勢の人がいる空間で、 なんだかソワソワしたり、どっと疲れてしまったり。 「私、人見知りなんです」とつぶやいてしまうとき。 それ、本当に“性格”でしょうか? 今日は、 人見知りの根っこにあるものを、 少しだけ体の視点か... 2025-06-10 Emi Kohara
エイジングケア 女性が40歳を過ぎると太りやすくなる理由と、今日からできる3つの対策 ― 自分を責めないで。変化の仕組みを知って、整える ― こんにちは、メルタサリのEmiです。 「食べる量は変わっていないのに、体重が増えてきた」 「お腹まわりや背中がもたつく感じがする」 「若い頃より体が“重たい”気がする」 そんなふうに感じ始めたのは、40歳を過ぎた頃ではありませんか? 私、小原も44歳。今年1年でな... 2025-06-03 Emi Kohara
ストレスケア #月曜がつらい #自律神経を整える #朝がしんどい #呼吸法で整える #体調リズムを整える #月曜ルーティン#わたしを整える朝 #自分と向き合う時間 #週のはじまりを丁寧に #メルタサリの整え習慣 月曜日がだるいのは、体からのサイン。 ― 乱れた自律神経を1分で整える、呼吸のすすめ ― セラピストEmi こんにちは、メルタサリのEmiです。 「月曜の朝がしんどい」 「体が重たくて、なかなか動き出せない」 そんな感覚、ありませんか? 実はそれ、あなたの“気のせい”ではなく、体が正直にサインを出してくれているのかもしれません。 月曜日がだるくなる理由:リ... 2025-06-02 Emi Kohara
ストレスケア 「できない」は「できる」の入り口 ― 心と体のしくみから見えてくる、新しいはじめ方 ― こんにちは、メルタサリの小原エミです。 「また続かなかった…」 「続けられない自分にガッカリする」 そんなふうに、自分を責めたことはありませんか? でも実は、それはあなたの“意志”のせいではないかもしれません。 今日は、続けられない理由を脳と体、そして行動のしくみか... 2025-05-31 Emi Kohara
脳活 あなたが続けられないのは、意志が弱いからじゃない ― 脳と体の仕組みから見えてくる“本当の理由” ― こんにちは、メルタサリのEmiです。 「また3日坊主で終わっちゃった」 「続けようと思ってたのに、いつの間にかやめていた」 そんなふうに、自分を責めてしまうことってありませんか? 私も10代の頃、何をやっても続かないタイプで、 意志が弱いタイプだと思っていました。 で... 2025-05-30 Emi Kohara
ストレスケア なぜ、マッサージで仕事のパフォーマンスが上がるのか? ― 深く整うことで、心も思考も動き出す ― こんにちは、メルタサリのEmiです。 「マッサージって癒しの時間でしょ?」 「疲れたときのリラックスだけじゃないの?」 そう思われる方がほとんどかもしれません。 でも実は、体を深く整えるマッサージは、心と脳、そして“仕事の質”にも驚くほど影響を与えてくれます。 今日は、メルタ... 2025-05-22 Emi Kohara
ストレスケア お腹の“ゆるヨガ”で、内側の緊張に気づく。 安心を取り戻すやさしい動きのすすめ ゆるヨガ 自律神経 整える お腹吸 内臓 疲れ リセット 春のセルフケア オンラインヨガ MEtreat... 2025-05-08 Emi Kohara
内臓ケア 春の胃腸の不調、感じていませんか? 季節の変わり目に“内臓もゆらぐ”理由とセルフケア こんにちは、メルタサリのEmiです。 「なんとなく胃が重い」 「食欲がわかない日がある」 「お腹がゆるい or 張りやすい」 この時期、そんな“春の胃腸の不調”を感じている方がとても増えています。 寒さがゆるみ、春の陽気を感じ始める頃。 体の外側だけでなく、内側=内臓も... 2025-05-07 Emi Kohara