姿勢 ハイヒールが好きなあなたへ。股関節のズレと腰痛の意外な関係 「最近、腰がなんとなく重い…」「長時間歩くと、脚の付け根がつっぱる」 そんなお悩み、ありませんか? 実はそれ、ハイヒールの影響で股関節がずれているサインかもしれません。 1. ハイヒールがもたらす体の変化 ハイヒールを履くと、つま先に重心が寄り、自然と骨盤が前に傾きます。 さらに膝が曲がりやすくなり、太ももの前側やふく... 2025-07-07 Emi Kohara
Journal バリ島日記1 2025年6月19日から25日まで バリ島に出張、研修に行っていました。 バリ島のウブドにいると、 東京にいるよりも 多くのローカルの人と「意識が合うな」 と気がつきました。 例えば、 行き交う時に、笑顔を交わしたり、 遠くにいても視線があって手を振ったり 今日会いたいな〜と考えていると、 友人からメッセージが来たり。... 2025-07-05 Emi Kohara
睡眠 お仕事がここからずっと忙しい。「こんなにできるかな…」 こんにちは!Emiです。 最近、クライアントさん達から立て続けに、お仕事がここから先ずっと忙しい予定で、「こんなにできるかな…」と不安です。というお話を伺いました。 絶対に休めない仕事。特にご自分の会社をされていたり、責任のある立場だったり…人に迷惑をかけてしまうかな…などと思ったり。 痛みがなかなか取れなかったり、疲... 2025-06-15 Emi Kohara
ストレスケア 「またぐるぐる考えてる…」その思考、脳のせいかもしれません。 セラピストEmi 何か、不安や気がかりがあるとき 同じことをぐるぐる考えて、 頭が重くなったり、 心がモヤモヤしたりすることがありますよね。 それは、私たちの脳が持っている機能。 今日は頭をクリアにして、 やりたい事にスムーズに進んでいくケアをご紹介します。 私たち人間は、1日におよそ6万〜7万回の思考をしていると言わ... 2025-06-13 Emi Kohara
季節のケア 雨の日もハッピーに。体が喜ぶやさしいケア ― 湿気と冷えで重だるい体に、今日できる整え方 ― こんにちは、メルタサリのEmiです。 雨の日が続くこの季節。 体が重たい、なんとなく気分が乗らない、だるさが抜けない…。 そんな感覚を覚える方も多いのではないでしょうか? でもそれ、気のせいではありません。 体はちゃんと、湿気や気圧に反応しています。 今日は、雨の日に... 2025-06-12 Emi Kohara
ストレスケア 「人見知り」は性格じゃない。 ーやさしく神経をゆるめていくという選択ー こんにちは。MertasariのEmiです。 初対面の場や、大勢の人がいる空間で、 なんだかソワソワしたり、どっと疲れてしまったり。 「私、人見知りなんです」とつぶやいてしまうとき。 それ、本当に“性格”でしょうか? 今日は、 人見知りの根っこにあるものを、 少しだけ体の視点か... 2025-06-10 Emi Kohara
explorer からだを見つける、からだとともにいる こんばんは。Emiです。 最近、即興ダンスコンタクトインプロヴィゼーションという ダンスの先生によるボディワークを始めました。 ヨガをやっていると、体が柔らかいとか、体操が好きそうと言われますが、実はその逆で。 小さな頃はリトミックで歌ったり踊ったりするのが大好きでしたが、 10歳の頃から、ひょんなことから体が固ま... 2025-06-03 Emi Kohara
エイジングケア 女性が40歳を過ぎると太りやすくなる理由と、今日からできる3つの対策 ― 自分を責めないで。変化の仕組みを知って、整える ― こんにちは、メルタサリのEmiです。 「食べる量は変わっていないのに、体重が増えてきた」 「お腹まわりや背中がもたつく感じがする」 「若い頃より体が“重たい”気がする」 そんなふうに感じ始めたのは、40歳を過ぎた頃ではありませんか? 私、小原も44歳。今年1年でな... 2025-06-03 Emi Kohara
ストレスケア #月曜がつらい #自律神経を整える #朝がしんどい #呼吸法で整える #体調リズムを整える #月曜ルーティン#わたしを整える朝 #自分と向き合う時間 #週のはじまりを丁寧に #メルタサリの整え習慣 月曜日がだるいのは、体からのサイン。 ― 乱れた自律神経を1分で整える、呼吸のすすめ ― セラピストEmi こんにちは、メルタサリのEmiです。 「月曜の朝がしんどい」 「体が重たくて、なかなか動き出せない」 そんな感覚、ありませんか? 実はそれ、あなたの“気のせい”ではなく、体が正直にサインを出してくれているのかもしれません。 月曜日がだるくなる理由:リ... 2025-06-02 Emi Kohara
アーユルヴェーダの知恵 梅雨のだるさにやさしく寄り添う アーユルヴェーダ的・季節のセルフケア こんにちは、Emiです。 梅雨の時期、なんとなく体が重い、気分がどんよりする、朝がつらい...そんな感覚はありませんか? アーユルヴェーダでは、この季節は「カパ(水・地)」と「ヴァータ(風・空)」のエネルギーがアンバランスになりやすい時期とされています。 特に、湿気が増えることでカ... 2025-06-01 Emi Kohara