新しい年度のはじまり。
新たな役割や、環境の変化などがあるかもしれません。
普段の環境から、新しいことや、はじめましてのコミュニティに入るときは、緊張するもの。
そんなとき、『中からの美しさを引き出し、人間関係、パフォーマンス力を上げる、健康美セラピスト』として頭をよぎるのは、第一印象で、人を安心させる表情、空気を出しているか?ということです。
想像してみてください。
新しいはじまりに、みなさんはどんな日々を送りたいですか?
自分はどんな顔で、どんな空気をまとっていますか?
こわばった顔、疲れた顔は、口元だけの笑いは、それを相手に伝え、
やわらかな顔、あたたかなまなざし、優しい笑顔は、優しさや知性を伝えます。
喜びをまとえば、そのエネルギーになる。
怒りをまとえば、そのエネルギーになる。
恐れをまとえば、そのエネルギーになる。
「大人になったら、顔に責任をもて」と日本では言われますが、
「機嫌よくいるのは、大人のマナー」とNYでは言われるそうです。
赤ちゃんの屈託のない笑顔は、人の心を和ませるように、
いい表情、いい雰囲気は、社会生活を送る上で、人間関係をよりよくし、
仕事をスムーズに送る上で大切なことですよね。
第一印象は1秒と7秒で決まるという説があるそうです。
人は出会って1秒で、年齢と容姿を判断。「かわいいな」「美人だな」「普通だな」などを判断します。その後7秒で、人の雰囲気や、人柄を検証。自分が受け入れられる相手かを見極めるそうです。
自分も、相手もリラックスして、よりよき関係を築くために、まず手っ取り早くて、誰にでもできる方法として、おすすめなのは、「美人表情」を身につけること。
これは実は、神経という視点で見ると、どんな人にもできるんです。
相手を魅了する、信頼関係を築く土台は、もっている外見というより、相手に「安全ですよ」、と本能レベルで警戒心を解いてもらうこと。
それは、自律神経が、交感神経にあるか、副交感神経にあるか。
が鍵を握っています。自律神経(迷走神経)の話はまたの機会にしますね。
簡単10秒「美人表情」ケア
①コリこわばった顔を揉みほぐし、神経を和らげ、柔らか表情美人になる。
②背中から肩のガチガチをといて、深い呼吸でリラックスして、自律神経の副交感神経(安全安心モード。人間関係を良きものにする土台)に切り替える。
↓↓相手を魅了する表情美人をつくるオンラインヨガクラス↓↓
4月のテーマ 表情美人
レッスン前後で、印象がガラッと変わる、エミのヨガ。
4月は、表情美人になるビューティーヨガがテーマ。
誰でも、参加できます。
こんな方へ
・最近顔の年齢による変化が気になる
・人に会うとき、緊張しやすい
・肩こりや首こりが慢性的にある
・仕事上、人とよく触れ合うが、いい表情がわからない
・顔をケアする習慣がない
・汚くはなりたくないが、エステなどそれほどお金をかけたくない
・自然にキレイになりたい
・初対面からスムーズに人と接したい
メンバーの方は、公式LINEよりご予約ください。
まずは、リラックスした雰囲気でご希望をお話しいただける、カウンセリングをご活用ください!